沖縄の文化・暮らし
【2020年】名護市羽地(田井等・川上)のコスモス開花情報-川上満開おすすめです!
2020年1月19日 おすすめスポット花情報沖縄の文化・暮らし
年明け1月の楽しみといえば名護市羽地のコスモス畑です。 羽地はかつて水田地帯だったところで現在も水田が見られるのは一部のみですが、冬の水田を利用してこの時期一面がコスモス畑となります。 毎年の恒例で年々有名になってきてい …
子供も楽しめる!CAVE OKINAWAで気軽に沖縄の洞窟・鍾乳洞を体験
2019年7月7日 おすすめスポット観光施設沖縄の文化・暮らし
沖縄には各地にたくさんの洞窟・鍾乳洞があります。 隆起したサンゴ礁が琉球石灰岩となり、雨風による浸食・溶食の作用を受け、さらに割れ目に沿ってしみこむ雨水によって溶かされることで長い年月をかけてつくられたものです。 沖縄本 …
初心者行ってきました!-沖縄陸運事務所で初めてのユーザー車検
前回、ユーザー車検の準備編として、必要な書類や費用、予約方法などについて紹介しました。 関連記事 準備や予約のポイントは?-沖縄陸運事務所で初めてのユーザー車検 今回は、実際に沖縄陸運事務所に行ってきましたので、その体験 …
準備や予約のポイントは?-沖縄陸運事務所で初めてのユーザー車検
2年ごと(新車の初回のみ3年後)にやってくる車検。 結構な費用が掛かるので少しでも費用を抑えたいものです。 一般的には車検は車屋さんにお願いする方が多いと思いますが、自分で陸運事務所に持ち込んで受けるユーザー車検もありま …
【2019年】名護市羽地のコスモスが見頃です!(2/7開花状況追記)
2019年1月31日 おすすめスポット花情報沖縄の文化・暮らし
毎年楽しみにしている名護市羽地のコスモス畑。 農閑期となる冬の水田を利用して一面がコスモス畑になり、人気のスポットとなっています。 国道58号沿いにあるため、やんばるへのドライブがてら立ち寄るのもおすすめです。 昨年は1 …
台風の家の被害は?火災保険を簡単申請-無料調査で見積も写真も大丈夫!
2019年1月13日 沖縄の文化・暮らし
マイホームをお持ちの方の多くは、もしものために火災保険に加入していると思います。 火災はもちろんですが、プランのほとんどは実は風災や落雷、雪災による被害も保険の適用内になっていることをご存知ですか? でも、「保険適用って …
沖縄から園芸の苗木を買って持ち帰りたいけど大丈夫?植物防疫所に聞いてみた
2018年11月12日 沖縄の文化・暮らし
先日、東京の実家から沖縄に家族が遊びに来て、ランなど趣味の園芸の苗木を買って帰ろうとしました。 沖縄ではランなど栽培が容易で本土で買うよりもずっと安いですからね。 沖縄から植物を持ち帰る際は、イモ類や柑橘類苗木など規制さ …
台風襲来!沖縄に倣って会社も学校もみんな休もうよ
2018年10月5日 沖縄の文化・暮らし
沖縄に住み始めて驚いたことの一つに、台風時の対応があります。 そう、台風が来たら公共交通機関は止まり、会社も学校も休みになるのが普通のことであること。 そして島民にとってはそれも日常であること。 これは沖縄がもともと台風 …
台風後の屋根に上ってみた-大惨事になる前に点検すべきこととは?
2018年10月4日 沖縄の文化・暮らし
先日、久しぶりに大型台風が沖縄本島地方を直撃しました。 台風の翌日は、飛んできた草木やゴミを片づけたり、外壁や窓ガラスを洗い流したりと大掃除。 そして、屋根の上は大丈夫かと上ってみると…。 飛んできた草木が散乱し、さらに …
停電に備える-知っておきたい便利な日用品たち
2018年10月4日 沖縄の文化・暮らし
先日は久しぶりに猛烈な台風が沖縄本島を襲い、我家では丸2日以上も停電となりました。 台風で停電になっても最近は比較的短時間で復旧することが多かったので完全に油断していました。 停電になってから慌てても台風で外に出られず、 …