子供も楽しめる!CAVE OKINAWAで気軽に沖縄の洞窟・鍾乳洞を体験
沖縄には各地にたくさんの洞窟・鍾乳洞があります。
隆起したサンゴ礁が琉球石灰岩となり、雨風による浸食・溶食の作用を受け、さらに割れ目に沿ってしみこむ雨水によって溶かされることで長い年月をかけてつくられたものです。
沖縄本島には約2,000の鍾乳洞があると言われ、地元では「ガマ」と呼ばれます。
古来、ガマは現世と後生の境界の地とされ、風葬や洞穴葬が行われていました。
先の戦争では、ガマは住民や日本兵の避難場所となるも大勢の尊い命が失われた悲惨な過去を私たちは忘れてはなりません。
現在では、沖縄の鍾乳洞は観光地として整備されているところも多く、「おきなわワールド」の玉泉洞などが有名ですね。
今回は、沖縄本島中部のうるま市の新スポット”CAVE OKINAWA”をご紹介します。
2018年2月に照明や通路などリニューアルされたそうで、自然鍾乳洞を約30分で気軽に楽しめる観光地として人気になっています。
高速の石川インターからすぐでアクセスも良いので、北部観光の途中に立ち寄るのもオススメです。
※当記事は2019年6月時点の情報です。
CAVE OKINAWAとは?
全長約200mの鍾乳洞で、本島中部では最大級。
照明や通路が整備されており、所要時間約30分で小さなお子さんから大人まで鍾乳洞を気軽に探検できるのが魅力です。
※通路は濡れていますので、滑りやすいサンダルやハイヒールなどは避けた方が良いでしょう。
所要時間 | 約30分 |
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅479-1 (カーナビでは表示されないため、Google地図でご確認ください) |
お問合せ | TEL 098-964-4888 |
公式HP | http://cave-okinawa.com/ |
沖縄の鍾乳洞は年間を通して気温が20~23度と言われ、まさに夏は涼しく、冬は暖かい空間です。
特に夏の涼しさは格別で、オススメです。
また、洞窟なので雨の日でも楽しむことができるのもいいですね。
※大雨が続くと洞窟の中を流れる沢が増水して危険なため入場できないことがあるそうです。
ここは地元では”ぬちしぬじガマ”と呼ばれ、”ぬち”は「命」、”しぬじ”は「しのぐ」、つまり「命を救った」という意味のガマです。
戦争中、ここに避難した住民の全員が生き残ったことからそう呼ばれています。
【参考】https://www.nhk.or.jp/okinawa/okinawasen70/senseki/detail68.html
アクセス
沖縄自動車道(高速)の石川インターを下りて石川バイパス(329号)を南下し、「伊波」交差点を右折します。
高速の高架下をくぐったら、すぐに左折です(↓写真、看板あり)。
石川インターからは5分程度です。
左折して畑の中の細い道を進む(対向車にご注意)と、ありました↓
↑写真の手前が駐車場で、右奥に受付があり、ここで料金を支払います。
自動販売機は受付の隣りにあります。
またトイレもここにありますが、仮設のため水は出ません。→現在は水洗トイレが整備されています。
鍾乳洞へは、ここから↑写真の左の道路を約50m徒歩で進むと入口です。
帰りは出口から徒歩で同じ道路に戻って来ます。
このように、徒歩の区間がありますので、雨の日は傘をご用意した方が良いでしょう。
見どころ
ここからは、鍾乳洞の中の様子を写真でご紹介します。
(実際に行ってからのお楽しみ、という方は閲覧ご注意ください)
中での撮影は自由で、三脚の使用もOKです。
※狭い場所もありますので他の方のご迷惑にならないようご注意ください。
また、浸透した地下水が上からぽたぽたと落ちてきますので、レンズなど濡らさないようご注意ください。
入口から少し進むと、大人一人が通れるくらいの通路が続きます。
ドキドキ・わくわくですね。
最初の広場に出ました。解説板があります。
見上げると立派な鍾乳石の数々が!
鍾乳石は、雨水に含まれる二酸化炭素が石灰岩の炭酸カルシウムを溶かし、長い年月をかけてつくられます。
鍾乳石が1ミリ成長するのに約10年かかるそうです。
数万年かけて形成された自然の神秘ですね。
鍾乳石を間近に見ながら数路を進みます。
2つ目の広場に出ました。
シンボルである「紅白岩」があり、そのおおきさにびっくりです!
赤色鍾乳石は、雨水と共に赤土を含んで色付いたと言われているそうです。
こちらは「黄金岩」
これも大きい!
上りの長い階段が見えてきたら、もうすぐ出口です。
外からの光が差し込みきれいでした。
出口が見えてきたら、右側に「ハートロック」があります。
帰りは「森カフェ 樹音」へ
出口からは案内板に従って行くと、元の道路に出ることができます。
途中に「森カフェ 樹音」があり、立ち寄ってみました。
素敵な外観のカフェで、庭とテラス席もあり、眺めは最高!
のどかな畑の風景が広がっており、とても癒されました。
ランチタイムは過ぎていましたが、持ち帰りで手作りパンをいただきました。
安くてとっても美味しくて、お冷もいただき、トイレまでお借りし、感謝感激です。
CAVE OKINAWAで洞窟探検の後にぜひ!
オススメのカフェです。
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅536-2 |
電話 | 098-923-4421 |
HP | https://peraichi.com/landing_pages/view/junonmoricafe |
まとめ
石川インターから車で5分のアクセスで、子供から大人まで気軽に沖縄の洞窟・鍾乳洞を楽しむことができます。
ライトアップが美しく、また通路もしっかり整備されているので安心です。
北部観光への途中や、中部にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。