2019年も行ってきました!-第4回沖縄ミネラルマルシェ
2019年で4回目の開催となる「沖縄ミネラルマルシェ」。
今回も子供を連れて鉱物や化石を買いに行ってきました。
年々スケールアップしていますよ!
2018年の報告はこちら↓
関連記事【2018】子供も楽しめる!沖縄ミネラルマルシェで鉱物や化石を買ってきた
第4回沖縄ミネラルマルシェの開催概要
ミネラルマルシェとは、天然石のアクセサリーや鉱物、化石などの展示即売会です。
卸業者等が出展し、通常よりもかなりお得な価格で販売します。
ミネラルマルシェ|天然石(鉱物・宝石・アクセサリー)化石・隕石などの展示販売
2019年の第4回沖縄ミネラルマルシェの開催概要は以下の通りです。
開催日時 | 5月17日(金) 14:00~19:00 5月18日(土) 11:00~19:00 5月19日(日) 11:00~17:00 |
入場料 | 無料 |
開催場所 | 沖縄コンベンションセンター 会議棟A |
開催日は昨年と同様の5月中旬ですね。
もちろん入場料は無料!
また場所も同じコンベンションセンターの会議棟Aとなっています。
お気に入りの鉱物や化石をお得にゲット!
同じ種類の鉱物でも、お店によって結構値段が違います。
産地や質、大きさによっても価格が変わってくるためです。
そのため、あまりこだわりがなければ1店目から買うのではなく、一通り会場内の店を見てから買うのがオススメです。
また最終日の日曜は、一部店舗で割引があることがありますので、日曜は要チェックですね。
軽食の出店が充実!託児所も
今回驚いたのが、パンやスイーツ、飲み物などの出店が増えていたこと。
以前からも出店はありましたが、今回は休憩室内や会場の外にも出ていました。
ゆっくり休憩も取りながら会場内を巡ることができますね。
また託児所(有料)も併設されていてびっくり。
小さいお子さん連れでも安心ですね。
イベントは?ガチャは?
昨年はサメの歯の化石のミニ講演会が行われ、子供に本物のサメの歯の化石が配布されていましたが、今回は講演会はなく、オークションが開催されました。
子供連れにとっては残念ではありますが、オークションは初心者にも参加しやすい雰囲気で、狙っているものがあればお得に入手できる絶好の機会ですね。
また、毎年人気のガチャは今回も入口すぐの場所にありました!
まとめ
我家の子供たちは、毎年ミネラルマルシェを楽しみに少しずつお気に入りの鉱物や化石を集めています。
個人的に今回衝動買いしたのがこれ↓
「おきなわ石の会」編集の「沖縄の石が語るためになる話」という本です。
この「おきなわ石の会」では定期的に観察会を開催しており、その観察会の内容を本にまとめたそうです。
知っているようで知らない地元の石の話も多く、とても面白そう!
この観察会は会員外の方も参加可能とのことで、今度参加してみたいと思いました。
軽食の出店も増え、さらに参加しやすくなった「沖縄ミネラルマルシェ」。
お子さん連れや化石鉱物好きはもちろん、天然石のアクセサリーも豊富なので女性にもオススメです!