【東急Disney CRYSTAL MAGIC】渋谷ヒカリエのクリスマスイベント2016最終日に行ってきました
12/25、渋谷ヒカリエの東急Disney CRYSTAL MAGICに行ってきました(年始まで東京に帰省中です)。
子供と出かけ、久しぶりに一眼カメラでもイルミネーションを楽しみましたよ。
東急Disney CRYSTAL MAGICとは?
今年、初めて開催された東急のクリスマスイベントで、期間は11/1~12/25。東急沿線の主要駅や商業施設にディズニーのクリスマスツリーが登場し、特設会場でのグッズ販売やスタンプラリーなどが行われました。ツリーは会場ごとにテーマがあり、例えば東急百貨店の吉祥寺店ではプーさん、たまプラーザではドリーなど、盛りだくさんです。
渋谷駅周辺では複数のスポットがありましたが、子供連れで25日の夜しか行けなったため、地下鉄から直結の渋谷ヒカリエのみ見に行くことにしました。
渋谷ヒカリエでのDisney CRYSTAL MAGIC

地下からのエスカレータの空間がCRYSTAL MAGICで装飾
渋谷ヒカリエでの見所は、何と言っても1階正面入口のラプンツェルのツリー。高さ6mの生木で、30分おきに劇中歌(I've got a dream.)に合わせて光が変化する演出が行われていました。
また、ツリーの飾りを探すと、ラプンツェルの櫛やカメレオンのパスカルが隠れていましたよ。
さて、今回はイルミネーション撮影におすすめのクロスフィルター(レンズ前に取付)を使ってみました。クロスフィルターは光をキラキラの線にするもので、イルミネーション撮影では定番ですね。線の本数は、4本、6本、8本と種類がありますが、今回は6本のフィルターを選択しました。フィルター枠を回すと、クロスの線の角度を変えることができます。

SONY α77II, MINOLTA AF 50mm F1.4 NEW, MARUMI DHG 6X CROSS

SONY α77II, MINOLTA AF 50mm F1.4 NEW, MARUMI DHG 6X CROSS

SONY α77II, MINOLTA AF 50mm F1.4 NEW, MARUMI DHG 6X CROSS
もう一つ、今回使用したのがソフトフォーカスレンズ(MINOLTA SOFT FOCUS 100mm)です。私はSONYのカメラを使用していますが、残念ながらSONYには現在ラインナップされていないため、中古のMINOLTAレンズでしか入手できません。イルミネーションの撮影には超おすすめで、独特の幻想的な雰囲気を出すことができますよ。

SONY α77II, MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8
ヒカリエでは、1階入口入るとディズニーグッズの特設売り場がありました。また、館内には、高さ2mのミニツリーとして、眠れる森の美女(2階)、シンデレラ(5階)、白雪姫(6階)、美女と野獣(11階)の4種が展示されていました。

ディズニーグッズの特設売り場

『眠れる森の美女』ミニツリー

『シンデレラ』ミニツリー

『白雪姫』ミニツリー

『美女と野獣』ミニツリー
来年もぜひ!
今回の渋谷ヒカリエでは、5人のプリンセスをテーマにした展示がされ、ディズニーグッズの販売もあって、プリンセス好きの娘達もクリスマスの夜を楽しめたようです。
来年も開催されるならまたぜひ行ってみたいと思います。
最後に、ヒカリエ11階のフロアを、美女と野獣のミニツリーを入れて狙ってみました。ソフトフォーカスレンズにクロスフィルターを組み合わせてみましたが、いかがでしょうか?

SONY α77II, MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8, MARUMI DHG 6X CROSS