昨年から急にトランスフォーマーに嵌りだした管理人。
2018年2月は「MPM-03 バンブルビー」が再販され、3月は「ムービー ザ ベスト」シリーズから期待の新商品の発売が相次ぎました。
ということで、私が今回購入した「MPM-03 バンブルビー」、「MB-16 ジェットファイアー」、「MB-17 オプティマスプライム リベンジバージョン」、「MB-19 ハウンド」をまとめてご紹介します。
「MB-16 ジェットファイアー」なんて、届いてびっくり!
こんなにデカいとは!
もうこの大きさだけで童心に返ってはしゃいでしまいました。
スポンサーリンク
MPM-03 バンブルビー
最高傑作と評されるマスターピース「MPM-03 バンブルビー」です。
2月の再販で、やっと手に入れることができました!
いやいや、ホント素晴らしいの一言ですね。
間違いなくオススメです。
大きさはボイジャークラスで、思っていたよりもコンパクトですが、随所にダイキャストが使われ重厚感があり、手に持った時の重みもしっかりあります。
イエローの塗装色もイメージ通りの色です。
またコンパクトでありながら、細かな造形もすばらしい。

目は集光ギミックにより背面からの光で光る。顔の造形もリアルで細かい

オートボットのエンブレムもしっかりプリント

ナンバープレートも再現
また、関節がよく動くように設計されており、様々なポーズを決められるのも魅力ですね。
(個体差と思いますが、私のものは右肩と右肘の関節が緩めで固定しにくいのが残念)
ビークルモードのカマロも文句ないカッコよさ!
劇中の再現性が非常に高く、まさに最高傑作の名にふさわしいバンブルビーですね。
スポンサーリンク
MB-16 ジェットファイアー
リーダークラスでもともと完成度が高い人気商品でしたが、今回のMBシリーズではより劇中に近い色となって復活しました。
特に金属の塗装色や造形が細かく、劇中の雰囲気がよく表現されています。
ビークルモードのブラックバードもそのまま飾りたいくらいの出来です(しかもデカい!)。
次に紹介するオプティマスプライムと合体もできますし、1機3役の玩具ですね。
ファンならこの機会をお見逃しなく!
MB-17 オプティマスプライム リベンジバージョン
これまでも同型のオプティマスプライムがバージョンを変えて販売されていますが、今回のものはジェットファイアーとの合体を考慮したダークなカラーリングのもの。
2016年発売の「MB-11 ムービー10thアニバーサリー オプティマスプライム」が大変好評でしたが、今回はMB-11より定価が5,000円アップの上、シルバー塗装がグレーの成形色になるなど、ネットでの評価はよくないですね。
ネットのレビューを見ていると、ゲート跡や白化が目立つとのことで確かにそうですが、これはこの商品に限らず、まあこんなもんかな、と。
塗装が成形色になった分、白化がMB-11より目立つ気がします。
5,000円アップですから納得いかないのもわかりますね。
ただ、不評のせいか、すでに定価の半額まで安くなってきていますので、実際の価格差はないようなものでしょう。
要は、このダークブルーとダークレッドのオプティマスに価値を見出せるか、だと思います。
私はMB-11の正統派カラーとは違う、このダークなカラーリングが好みです。
写真では、「TLK-15 キャリバーオプティマスプライム」のキャリバーアックスを持たせてみました(これはリベンジではなく、ダークサイド・ムーンでの組み合わせですね)。
それにしても、このオプティマスはどこを撮っても絵になるなあ、とシャッターを切りながら妙に感心してしまいました。
成形色が多いのは少し残念ではありますが、その分気にせずガシガシ遊ぶぞ~!
スポンサーリンク
MB-19 ハウンド
ボイジャークラスのハウンド。
顔の造形、いいですね~。
顔以外も非常に造形が細かく、塗装もこだわっています。
武器も豊富で、値段的にこのクラスのものとしては大変満足度の高い仕上がりです。
劇中のようにヘルメットを取り外せたり、ビークルモードもカッコよく、ハウンドファンなら買って間違いないでしょう。
まとめ
マスターピース「MPM-03 バンブルビー」は歴代バンブルビーの中でも間違いなく傑作ですね。
ロボットモードのスタイルやポーズ、ビークルモードのカマロ、どれをとっても素晴らしいの一言です。
また、MBシリーズから「MB-16 ジェットファイアー」、「MB-17 オプティマスプライム リベンジバージョン」、「MB-19 ハウンド」を紹介しました。
オプティマスはネットのレビューを見ていると評判がよくありませんが、私はとっても気に入っています。
ダークなカラーリングが渋く、本当にカッコいい!
もちろん、ジェットファイアーやハウンドもMBシリーズにふさわしくオススメですよ~。
4月は、新たにスタジオシリーズが発売され、また発売日は未定ですがマスターピース「MPM-06 アイアンハイド」の発売も予定されています。
これからも楽しみが続きますね。
スポンサーリンク
- 投稿タグ
- トランスフォーマー
Pingback: 人気ないの?”MB-17 オプティマスプライム リベンジバージョン”写真レビュー – Yanbaru Colors